1. HOME > 
  2. 企業情報 > 
  3. CSR

CSR

地域スポーツへの貢献

水戸ホーリーホック


創業の地 茨城県のサッカーチーム、水戸ホーリーホック。
サッカーを通じ地域を盛り上げたい愛のあるチームの想いに共感し、
シルバーパートナーとして応援しています!

→ 2023年4月29日に開催された小野写真館サンクスマッチの様子はこちら

水戸ホーリーホックコラボ撮影プランリリース!

プロサッカー選手が使うスタジアムで、クラブハウスで、撮影ができるプランができました。
→ 詳細はこちら

茨城ロボッツU-15女子


B.LEAGUE所属のプロバスケットボールチーム「茨城ロボッツ」のユースチーム。
女性が活躍する小野写真館が支援する意義を感じU-15女子チームの支援を行っています。
茨城ロボッツのホーム(アダストリアみとアリーナ)での写真撮影ご相談受付中!
→ 茨城ロボッツU-15

茨城アストロプラネッツ


2019年にBCリーグへ新規参入した茨城アストロプラネッツ。
茨城県で唯一のプロ野球チームです。
コーチや選手の撮影協力を中心に行っております!

国際協力団体 go share セブ島への支援

社内有志スタッフで国際協力団体go shareへ支援を行い、総額393,000円の寄付金と大きな段ボール4箱分の物資をお送りいたしました。

国際協力団体go share(ゴーシェア)とは?

フィリピンの離島やスラムエリアで子どもたちの教育支援に取り組んでいます。
※現在"世界最長のロックダウン"に苦しむ現地。マンスリーサポーターとして継続的にご支援いただける方を募集しています!
→ 国際協力団体go share
→ 代表取締役小野note「CSR活動(フィリピン・セブ島スラム支援)のその先へ!」

国際協力団体go shareからのメッセージ

「世界に笑顔、幸せ、感動を連鎖させる」、この御社のミッションを拝見した瞬間、運命を感じたことを覚えています。私たちの団体もまた「go share your smile」を掲げて活動してきたからです。
出逢いからこれまでに至るまで、小野社長様をはじめ、社員の方々のあたたかいお気持ちに支えていただいてまいりました。

今回もまた、世界中がコロナ渦に席巻され日本もまた厳しい状況にある中で、御社は社一丸となって動いて下さいました。先行きの見えない現実に立ち向かうなか、こんなに励みになることはありません。
難しい時代だからこそ、お互いの存在価値を高めあうようなアクションができるのかもしれない、と感じさせていただける出来事でした。本当にありがとうございました!

お客様感謝祭の開催

1年に一度、茨城県央地区・県南地区、神奈川地区の3か所に分かれお客様感謝祭を開催しています!
この日は事業店舗関係なく、フランクフルトやかき氷、ブッフェなどのフードコーナー、射的やヨーヨーなどのプレイコーナー、ビンゴや早飲み大会などのイベントなどスタッフが1から企画しお客様に楽しんでいただける時間をご提供します。

地域イベントへの参加

地域イベントでの撮影会や着付け体験を開催しています。
また地域の学校からご依頼をいただき講演会や撮影講座等も行っております。

衣装撮影協力

専門学校や大学で開催されるイベントやモデル、タレント、スタイリスト様向けに衣装の販売やレンタルなどを行っています。

《キッズドレスレンタル》
・東京ウェディング・ホテル専門学校
《袴・振袖レンタル》
・タレント着用雑誌撮影

→ 着物・袴の衣装レンタルはこちら

バリアフリーな社会への貢献

障害者雇用

各地で開催される合同企業説明会に参加し、ハンディキャップを持っている方の雇用を実施。
現在働いている方の仕事内容:総務課ラボ業務(発注・梱包・校正等)

社会的養護を必要とする方の職場体験

私たちは、社会的背景に関わらず、すべての方に職場体験や会社説明の機会をご案内できるよう努めております。

LEDの導入による省エネルギー

グランフォト小野写真館・小野写真館グループバンケット施設の照明をLEDに変更。
今後全店舗LED照明に変更を検討中。