小野写真館代表取締役 小野哲人

株式会社 小野写真館

312-0042
茨城県ひたちなか市
東大島2-2-16

tel.029-274-1791

  • 小野写真館グループWEBサイト
  • 企業情報
  • 私たちの目指すもの
  • 事業紹介
  • リクルート
  • お問い合わせ
カレンダーCalendar
2025年8月
M T W T F S S
« Jan    
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
SNS
「小野 哲人」の書いた記事は 1194件あります。

ワールドシリーズの場外戦

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  今日から、 アメリカ大リーグでは、 ワールドシリーズが始まりました。  松井選手所属のヤンキースに頑張って欲しいですが、 それより何より、とっても面白い記事を見つけました。 「ワールドシリーズで対戦するフィリーズとヤンキースの本拠地の両市長が、シリーズの勝敗に地域奉仕活動を賭けている。ヤ軍が敗れた場合はニューヨークのブルームバーグ市長がフィラデルフィアに出向き、フィリーズのユニホームを着てレクリエーション...

NHKより取材されました!

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  なんと、アンシャンテのフォトウェディングが NHKさんより取材を受けました!  先日NHKさんよりお電話があり、 結婚式のスタイルについて取材したいとの事、 アンシャンテHPをご覧いただき、学校での写真やら 楽しい写真がたくさんあるとの事でご連絡頂きました。  NHKさんからの要望は、 ただ海やロケではなく、何かの想いがあって フォトウェディングを行う方を探したいとの事でした。    ちょうど数日後に、...

六本木でミーティング!

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  この2日間レストラン「カシータ」の感動体験を アップしましたが、  今回の東京出張は、あるメーカーさん主催の プロジェクトのためでした。  今回は、六本木のコマーシャルスタジオでの開催です。 ↑まずは、前泊のホテルです。渋谷グランベルホテルです。  とってもスタイリッシュなホテルでした。 今では、一休ドットコムなんかで、高級ホテルやランクの高いシティホテルもリーズナブルに泊まれるので便利です。 ↑渋谷の一...

カシータでの感動

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  今日は昨日の続きです。 東京表参道にある感動のレストラン「カシータ」 のディナーで最高の時を過ごした我々は、 スタッフの計らいで、デザートをいただきに、 地下の特別室(?)に移動しました。  そこに待ちうけていたものは、 ↑全メンバーのお店のロゴがプレートに描かれていました! 皆で大興奮!!! 30歳を超えたおやじ達が子供に返ったように大騒ぎです! しかも、ロゴの色まで忠実に描かれていました。感動です。...

感動のレストラン「カシータ」

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  皆さん、東京表参道にあるレストラン「カシータ」は ご存じですか?  カシータは、究極のホスピタリティを誇るレストランで、 日本全国からサービスを受けに来るほど、今では 伝説のレストランです。  飲食店経営者や経営者がたくさん実際のサービスを 受けにいくことでも有名です。  今回、写真業界で活躍するメンバー達と一緒に カシータを体験しにいきました。 ↑久しぶりの表参道です。自分の母校である青山学院の目の前の...

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」

「勝ちに不思議の勝ちあり、負けに不思議の負けなし」  この言葉は、現楽天イーグルスの野村監督が 広めた言葉で知られていますが、元は、 江戸時の大名、肥前国平戸藩の第9代藩主心形刀流剣術の達人 「松浦静山」氏の言葉だそうです。  それにしても、本質を捉えている言葉だと思う。 この言葉は、剣術の戦いにおいての言葉だと思いますが、  これは経営や人生にもあてはまると思う。 例えば、会社が売上目標に届かないのは、  必ず内部に問題があり、想いが足りなかったり、 お客様の声を聞かなかったりなどの原因が必ず...

ノウハウの出し惜しみ

↑http://ibarakibishoujozukan.blog72.fc2.com/  僕は、 セミナーや講演でも、情報の出し惜しみはしません。  また、最近は日本全国からたくさんの会社様が、 わざわざ茨城のアンシャンテにまで見学にお越し頂きますが、 そのような場合でも、驚かれるくらい情報を公開します。    なぜなら、 アンシャンテの創業目標が、 「日本に新しいウェディングフォトの文化を創る」なので、 それは自分たちだけではできません。  アンシャンテの考えが世の中に広まり、結果的に 新た...

時代を創ったカリスマ

 今、スーパーで商品が何でも安く買えるのは、 流通業界に革命を起こし、 消費者のために、あらゆる方面からの圧力を抑え、「価格破壊」を起こした、 ダイエー創業者の「中内功」氏のお陰だと思う。  中内功氏は、最後はダイエーを追い出されるように辞めていき、  晩年は、ダイエー自体も業績低迷し、「ワンマン経営者」などと マイナスな批評をうける事が多いのは事実だ。  何かを成し遂げる人は、周りから批評を受けることが多いが、 中内さんのお陰で、今消費者は商品を安く買える事ができるのは 事実である。  現実は...

続ける

 僕は、 このブログと、アンシャンテのウェディングフォトブログを毎日更新しています。 アンシャンテお客様紹介ブログは約3年、 個人ブログは約1年、 茨城美少女図鑑ブログは約3か月  1日も欠かさず更新しています。  さすがに3つのブログの掛け持ちはきつくなってきましたが・・・・  ただ、今現在は、 国内出張に行っても、 海外に出張に行っても、 熱を出しても、 定休日も、 正月も、 家族旅行に行っても、 楽しい時も、 イライラする時も、 泣きたい時も、 毎日です。  もちろん毎日書くのは物理的に不...

何を語ったかではなく、誰が語ったのか

 「上司は部下より先にパンツを脱げ」 という本を読んだ。 タイトルが面白くて買ったのだが、内容は想像以上に為になった。  学生時代は自分も含めて仲間たちで、 この本の題名通りの事をして、何度渋谷のお店から追い出されたことか・・・・・ 高校時代でさえ出入り禁止になった店も複数ある・・・・・  そんな話ではありません。    著者は、経営者輩出企業として有名な「リクルート」出身で、  その後「フェイスホールディングス」を立ち上げた小倉広社長さんの著書だが、 とても勉強になった。  その中で僕のココロ...

最新の記事
カテゴリー
月別