小野写真館代表取締役 小野哲人

株式会社 小野写真館

312-0042
茨城県ひたちなか市
東大島2-2-16

tel.029-274-1791

  • 小野写真館グループWEBサイト
  • 企業情報
  • 私たちの目指すもの
  • 事業紹介
  • リクルート
  • お問い合わせ
カレンダーCalendar
2025年4月
M T W T F S S
« Jan    
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930  
SNS
「小野 哲人」の書いた記事は 1194件あります。

小野写真館七五三情報誌「STYLE」表紙公開!

 3月末発売の宅配型フリーパーパー「サクラサク」に 小野写真館の七五三情報誌「STYLE」の表紙が公開されています! 去年のSTYLEも大好評でしたが、今年もスタッフが気合をいれて作成してます! ↑サクラサクに掲載されて広告です。  4月20日から順次郵送手続きをとります。 七五三情報誌STYLEをご希望の方は、 0120-154-753 or [email protected]  までご連絡をお待ちしています。  今、七五三情報誌STYLEの担当者が、 必死で最後の追い込みを行っており...

3周年クッキー

 今日は、アンシャンテ立上げメンバーの一人で、 今は昨年9月に水戸にオープンした「ウェディングセレクトショップ水戸」の菅野愛が、 手作りクッキーを作ってアンシャンテに持ってきてくれました!  しかも、 人数分しっかりと小分けに袋詰めまでしてあって、 ここまでやるところはさすがだなぁ、と思いました。  「ありがとう!」    彼女は、アンシャンテのメインプランナーとして厳しい立上げを経験し、 今のアンシャンテの「楽しい接客」の流れは、彼女が中心となって作ったものです。  そして、今は水戸で新たなチ...

アンシャンテ3周年

 今日3月31日で、アンシャンテは3周年を迎える事ができました。 今日の日を迎えられたのも、 アンシャンテをご利用頂いた、たくさんのカップルさん、 毎日一生懸命、元気に頑張ったスタッフの皆、 パートナー企業の皆様  のお陰です。 「ありがとうございました!」  これからもアンシャンテは進化し続けていきますので、 今後ともご愛顧の程、よろしくお願いいたします。  今考えてみると、あっという間の3年間でした、 ただ、よく考えると激動の3年間だったな・・・・・・。  オープン当初、万一アンシャンテがこ...

スタッフ川崎の前撮り&神社挙式!

 今日のブログは、アンシャンテお客様紹介ブログと同じ内容です! 先日行われた、アンシャンテのカメラマン川崎の洋装フォトウェディングと、水戸八幡宮で行われた神社挙式(神前式)をレポートします! ↑ウェディングドレスでの撮影です。 ↑いやーホントに美人さんです! 洋装ウェディングフォト(モデルスタイル)の見本はコチラから ↑川崎もかっこよくきまってます!  メンズフォトの見本はコチラから。 ↑楽しく撮影するのがアンシャンテ流! 今まで川崎が作ってきたアンシャンテの撮影を、自分が経験しています。 ↑自...

アンシャンテでキッズカジュアル!

 先日小野写真館を退社したスタッフのお子様を、 アンシャンテで、カジュアルスタイルの写真撮影をしました。  アンシャンテでキッズを撮影すると、以外にいい感じだったので ブログにて公開してみようと思う。  撮影したのは「ささやき系キャメラマン」こと一木。 ささやき系?の方は、アンシャンテの裏HP「アンシャンネクスト」のstaff欄をチェックして下さい!   ↑逆光でギフトの前で撮影しましたが、かなりいい感じです。大人ではスペースがなくて撮影できません。 ↑アンシャンテ入口で。後ろの新婦も元小野写真...

小野写真館裏メニュー「七五三の裏側」

 実は、小野写真館では巷でとっても人気の裏メニューがあるんです。 それは「ミニアルバム」といって、 七五三で5プルーフ以上の撮影をして頂く方に、撮影の裏側をまとめた (5プルーフについては、小野写真館で確認して下さい) ミニアルバムがサービスになるんです!  今日は、うちの長男の七五三の時の裏側を公開します。 ↑普通では撮影できない角度から裏側を写します。 スタジオカメラマンとは別のカメラマンが、ご家族様に密着するので、楽しい写真がたくさん撮影できます! ↑長男が撮影中に次男がお仕度です。 ↑長...

長男の七五三!!

 先日、長男の七五三を小野写真館で行いました! 今日は、小野写真館の七五三の模様を公開します! ↑長男の優駿(ユウシュン)です。まずは兜!! ↑やっぱり男です。兜をきて剣を持ったらもうその気。本人はかっこつけてるつもりですが、なんかかわいいです(笑) ↑かっこつける顔もかわいいですが、自然な笑顔もやっぱりかわいいです。 ↑モダンな袴でかっこよく撮影してもらいました! ↑クールに! 小野写真館は男の子をかっこよく撮影しますよ! ↑二人で着物は最後!? ↑男兄弟で! ↑長女も入って三人で! ↑妻も着...

時流 VS 本質

時流に乗ること VS 本質に貫くこと、  これは、本当に難しい問題だ。 例えば「石炭」を見てみよう、  特に第一次世界大戦前までは、資源といえば「石炭」であり、 それに伴い石炭産業に従事する労働者が日本でも一番多かった。  次第に、資源が石炭から石油に代わるにつれて「石炭産業」は 徐々に衰退していく。  昨年、財政破綻宣言をした北海道夕張町は、 以前は炭鉱の町として有名で、町も栄えていた。  ここで、重要なのは、 今現在「石炭産業」は産業自体は衰退しているし、以前栄えていた 夕張町を代表とする炭...

WBC優勝!

 WBCで日本が優勝しました! 「おめでとうございます!!」  やっぱり最後はイチロー選手が決めました!  負けたら最後のプレッシャーを二度はねのけた岩隈選手、  松坂選手初め大リーグの選手たち、  日本を代表した素晴らしい選手達、 本当に素晴らしい活躍でした!!  ただ僕は、 やっぱり今大会優勝した一番の立役者は、 「原監督」だと思います。  監督という立場は、本当に凄いプレッシャーです。 優勝すると選手が持ち上げられる。 逆に、 負けると監督が全責任を負う。  これは監督の宿命なので当然です...

Seven Powers

 先日、パートナー企業の方から、ある本を頂いた。 その方は、小野写真館グループとは、 比較にならない位、大きな会社の2代目経営者である。  ただ、 以前は違った業界で仕事をしていた事、 アメリカに留学していた事、年齢が近いこと、 などの共通点がある。 初めてあって数分話しただけで、その方のファンになった。  とっても魅力的な方で、スタッフからの人気も高い。  僕は、前職でたくさんの経営者を見てきた。 彼は間違いなく「大きな何か」を感じさせる人間だと思う。  彼のような人柄であれば、スタッフも皆つ...

最新の記事
カテゴリー
月別