一木(ヒトキ)のセルフポートレート
まずは嬉しい報告があります。 産休中のアンシャンテスタッフに無事かわいい姫が産まれました! おめでとう!! 落ち着いたら、アンシャンテに連れてきてね! さて、 先日、今小野写真館が4月20日発刊する七五三情報誌「STYLE」に掲載する、 アンシャンテのカメラマン「一木」の撮影をしました。 ↑・・・・・・・・・・・ ↑何を思ったか、パソコンモニターの光だけでの写真撮影に挑戦したようです・・・・・・・ ↑どうしてもCDを使いたいようです・・・・・・ ↑最後までこんな感じです・・・・。こう見...
スタッフ「さ~やぁ」の和装前撮り Part2
今日は、昨日の続きで、スタッフ「さ~やぁ」の和装前撮りPart2です。 今日の衣装は、アンシャンテ併設ドレスショップ「ブランシェ」に入荷する新作和装です。今日はちょうど良かったので、彼女にモデル撮影をして頂きました。 ↑新作衣装です。白がベールになった色打掛です。 ↑お母さん、お姉さんの娘さん、愛犬の「ヒナ」ちゃんです! ↑これも新作和装です。パープルがベースの色打掛です。 ↑艶やかに! ↑和傘を持って! ↑和装をクールに。 ↑最後は着崩して。 今日は、昨日に引き続きスタッフの和装前撮りでし...
スタッフ「さ~やぁ」の和装前撮り!
今日は、アンシャンテのウェディングプランナー「さーやぁ」の和装前撮り(和装フォトウェディング)です。 先日アンシャンテのお客様紹介ブログにも掲載しましたが、 スタッフなんで個人ブログでも公開します! *さーやぁ?の方は、アンシャンテ裏HP「アンシャンテネクスト」のstaff紹介欄を見て下さい。 彼女は11月に、テラスザガーデン水戸さんで挙式&披露宴を行います! 彼女は全部で4着の和装をきましたので、今日は2着分のご紹介です。明日Part2としまして、残りの2着を公開します。明日もお楽...
「死」 そして 「Stay hungry,Stay foolish]
「死」 全人類にとっても永遠のテーマである「死」について、 スティーブ・ジョブズ氏の演説でも重要なキーワードとして語られている。 ジョブズ氏は17歳で 「1日1日を人生最後の日として生きよう。いずれその日が本当にやってくる。」 その日以来、33年間毎朝鏡の前で問答したそうです。 やっぱり世界を変えるような大物は違う・・・・・。 そして、 ジョブズ氏は、数年前実際に「余命半年」のがん宣告を受けました。 しかしながら医師も驚くくらい、奇跡的にガンは完治しました。 実際に目の前に「死」を感...
「愛と喪失」
「愛と喪失」 これも、スティーブ・ジョブズ氏の演説に出てくる「キーワード」です。 ジョブズ氏は、 自宅ガレージで立上げた会社を、 10年で売上2000億円、社員4000人の育てました。 しかしながら、その後ジョブズ氏が雇った優秀なプロ経営者と 意見の食い違いがおき、結果的に創業者のジョブズ氏は会社を追われました。 その時の心境をジョブズ氏は 「人生の焦点がなくなり、破滅的」と表現しています。 そして、何もできない状況に一時的に陥りましたが、 やっぱり自分の愛した仕事を忘れる事ができず、...
「点を繋げる」
「点を繋げる」 これは、昨日までの2日間でブログで公開した スティーブ・ジョブス氏のスピーチの中に出てくる「キーワード」だ。 ジョブス氏は、大学に入学するも、大学での勉強に価値を見いだせなくて 大学中退の道を選んだ。 そして、 中退したために卒業に必要な必修科目のような、 ジョブズ氏にとっては意味のない授業を出なくて良くなり、 自分が興味のある「カリグラフィ(装飾文字)」のクラスを選びました。。 そしてのめり込んでいく。 その当時は、ジョブズ氏自身も何の意味もないと感じていたが、 10年...
スティーブジョブス氏のスピーチ「後編」
今日は、スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ後編です。 今日も、スタッフの皆さん、手を止めてじっくり見て下さい。 ↑スタートボタンを押して下さい! もちろん日本語訳もついています! このジョブズ氏のスピーチは、今まで聞いたり、本で読んだりした どのスピーチよりも心に響きました。 「Stay hungry,Stat foolish」 このフレーズ、何度聞いてもしびれます。 僕も、スティーブ・ジョブズ氏に1%でもいいから近づきたい。 今後、小野写真館グループがどんなに大きくなっても、...
スティーブ・ジョブズ氏のスピーチ「前編」
僕は、アップルコンピュータ創始者の「スティーブ・ジョブズ」氏が大好きだ。 大好きであるというか、信者でもある。 今まで何度も、スティーブ・ジョブズ氏ついてはブログで述べているが、 以前ブログでも触れたことがある、 スティーブ・ジョブズ氏が、 スタンフォード大学の卒業生に送った演説を皆さんにもシェアしたい。 もう言葉はいりません。下記のスタートボタンを押して演説を聞いて下さい。 尚、ブログが重くなるので2回に分けて公開します。今日は前編、明日は後編です。 前編は約9分、後編は約5分と長...
スタッフのマタニティフォト!!
先日、アンシャンテを産休中のスタッフが、小野写真館でマタニティフォトの撮影を行いました! 撮影日は予定日の10日前でしたので、もういつ産まれてもおかしくありません! ↑ハートの中には赤ちゃんが! ↑もういつ産まれてもおかしくないのですが、妊婦には見えないほど、お腹以外はやせてます。 ↑いつ産まれてくるのかな? ↑カジュアルなマタニティフォトです! ↑最後はスタッフも一緒に! 元気でかわいい赤ちゃんを産んでね!! 今年6月には、もう一人産休に入る予定です。 二人とも出産ギリギリまでお仕事をし...
安心安全見積もり宣言!!
今日も、小野写真館からの発信です。 皆さん、七五三のお写真に結局はいくら位お金がかかると思いますか? 最近は、お写真だけでなく、どの業界でも 無料!! キャンペーン (中には1年中キャンペーンを行い、年に一度も正規料金にならない場合もあります) 何%OFF 特典!!!! が目に付きます。 ただし、これは世の中の常ですが、タダより怖いものはない というのも事実です。 特に七五三でも、 撮影料三千円!! とか 撮影料50%OFF!! なんかのチラシが目に付きます。 しかしながら、結局最終...