よりよい組織にしていくには
自分が、ある組織のトップにいる以上、 「怒る」という行為を選択しなければならない時がある。 僕は基本的に、僕自身もそうだが、スタッフが仕事を楽しめなければ、お客様に「幸せ」をプロデュースする事はできないと考えている。 だから、スタッフの自主性に任せ、楽しく仕事をしている。 でも、組織やスタッフが間違った方向に進む時、怒る時もある。 僕が怒る時は、 結構本気なので、それがきっかけで、辞めてしまう人間もいる・・・・・・。 僕もまだ人間ができていなく、その時の自分の状況で、それが感情に現...
倒産経験から学んだこと
昨日のブログで、入社2年目に「倒産」を経験したことを述べました。 倒産の朝、社員は朝早く会社に集まり、説明がありました。 営業マンとして、大好きであった取引先の社長様にご迷惑をおかけすることは本当にきつかったです。 倒産の翌日、今でも忘れられなない事がありました。 当時私がいた支店でも、取引額が大きかった社長様が、実際に会社にお越しいただきました。 我々はもちろん、大きな迷惑をかけるのだから、怒鳴られるのだろうと覚悟していました。怒鳴られても当り前の状況でしたので。 でも、社長...
今の損は将来の得
世の中何か損で得か本当に難しい。 僕は大学卒業後、金融関係の会社に入社した。 金融関係に入社したのは、将来自分でビジネスをするために、勉強しておきたかったからだ。 (ちなみにこの時は、両親の写真館を継ぐことは一切考えていなかったんです・・・・) それが、最強に運が悪く、入社2年目に会社が会社更生法を申請し、事実上の倒産になった。 その倒産も半端じゃなかった。 負債規模2兆3000億円という、当時日本最大の倒産で、日本経済新聞の一面に乗り、当時の社長は、「証人喚問」で国会にまで召集さ...
忘れていたこと。
私は今から約3年前に、当時お世話になっていた結婚式場で披露宴を挙げました。 先日ある方から、こんなことを言われました。 「結婚式最後の新郎挨拶で何を言ったか覚えています?」 もちろん3年前の事ですので、忘れていました。 なんと 「小野写真館を日本一の写真館にする!」 と、宣言していたみたいです(!?) 笑っちゃいますが、事実のようです。 宣言したからには、実現しなくては・・・・・・・。 でも僕が目指す日本一は 売上 ではなくて お客様満足 日本一 地域社会に愛される...
ウエセレスタッフ日記スタート!!
昨日10月19日(日)で、ウェディングセレクトショップ水戸(略してウエセレ)がオープンして1ヶ月が経ちました! オープン1ヶ月で、100組を超えるカップルさんにお越し頂きました!! 「ありがとうございます。」 どんどん進化して、カップルさんにとって楽しくて、有意義なスペースになるよう日々努力していきます。 ウエセレの公式HPも公開しましたが、 その中に、ウエセレ版スタッフ日記(毎日の私たち)があります! ↑是非ともクリックして下さい! 火曜日の定休日以外は、毎日更新します!(こうや...
ウエセレオープンの理由
9月19日に無事、ウェディングセレクトショップ水戸(略してウエセレ)はオープンしました。 何故、ウエセレをオープンしたのかというと、 自分だったら、こんな店があったらいいのに、と思ったからです。 ただそれだけです。 だって皆さん、結婚が決まってゼクシィなどの情報誌見て、結婚式場を回るのですが、 なんか、結婚式場で敷居が高くないですか? 行ったら、行ったで、営業されて、とりあえずたくさん見たいのに・・・・・ だから、ウエセレを作りました。 ウエセレの魅力は、何といっても敷居の低さで...
嬉しいこと。
ひたちなか市で運営している、ウェディング施設「アンシャンテ」。 実はアンシャンテでは、ブダイダル関連企業の社員さんや、 結婚式場で働いているウェディングプランナーさん、ヘアメイクさんなどが、 お忍びで「ウェディングフォト撮影」をする事が多いんです。 これは大変嬉しい事で、仕事上、ウェディング業界に詳しいスタッフさんが、アンシャンテを選んでウェディング写真撮影を頂くことは素直に嬉しいです。 中には立場上、本来であればアンシャンテで挙式当日のブライダルスナップアルバムも頼みたいが、 働...
結果がすべて・・・・・・
結果が全て・・・・・・ 外資系金融機関で働いていた自分は、ずっとそう思ってきた。 外資系はある意味わかりやすい。評価は結果のみ、 長時間働いても、 一生懸命頑張っても、 どんなに勉強しても、 人間的に成長しても、 会社は一切評価してくれません。一切ですよ! 遊んでようが、適当に仕事をしていようが、結果 (ようは、どれだけ稼いだか) をだせば評価されます。 評価はお金です。 とにかく結果が全てです。 20代の若いころの自分には、そのスタイルは完全にはまっていました...
「得」よりも「徳」
今日こんな事があった。 アンシャンテで洋装フォトウェディングを行って頂いたカップルさんが、 撮影を終えてお支払いの時、21,000円追加のミスをご指摘いただいた。 もしカップルさんが正直に言って頂かなければ、お二人は21,000円を支払わなくて済んだのに、である。 嬉しかった。 お二人の年齢を見ると26歳。 今の自分であれば、僕もそのような状況に遭遇したら正直に言えると誓えるが、 自分が26歳の時であったらと考えると、 お恥ずかしながら、もしかしたら「ラッキー!」と思って正直に言...
ジャイアンツ奇跡の逆転優勝!
まずは、 原監督、ごめんなさい。 僕は、完全に優勝は無理だと思っていました。 さらには偉そうにも、 夏頃には、今年のジャイアンツの敗因などを、勝手に分析して妻に話していたほどです。 開幕3連戦の投手起用がどうだとか・・・・ 解説者きどりで・・・・・ ホントばかでした。 お恥ずかしい・・・・。 多分、殆ど100%のジャイアンツファンも優勝を信じていなかったと思います。 でも優勝できたのは、 監督である原監督が、「絶対に諦めなかった」事につきるのではないかと思います。 細かく言えば、夏...